TOEICに向けて プランよりも行動をとる
さてと、なにからはじめるか・・・
あれこれ考えるよりもなにか始めよう!!
明日からの前進を決意したとして、
具体的に何をするのかということに直面します。
自分に合った教材を見つける、必勝勉強的な本を買ってみる、How to ブログを探す・・・
星の数ほどあるTOEICに関する教材や情報から本当に意味のあるものに出会うことは、実はなかなか難しいものです。その中から自分に合う方法を見つけることはさらに難しい出会いです。
でもそんなに焦らなくてもいいんです。
自分に合った「型」さえ見つけることができれば、あとは工場生産のように一気に生産性を伸ばすことはできます。スロースタートでいいんです。
書店で手当たり次第本を買ってみるのは無駄な出費になる可能性があります。
書店で手当たり次第本を立ち読みしてあれこれ迷うのは効率の悪い時間の消費になる可能性があります。
まずは自分の体勢を確立することから始めませんか。
具体的には
・ちょっと早起きして通勤電車では座って勉強できる環境を作る
・お酒をやめて寝るぎりぎりまで勉強できる気力を残す
・夕食は調理をやめて惣菜にして勉強できる時間を確保する
・iPod nanoを買っちゃう
・・・などなど
習慣を変えるというのは時間がかかるかもしれませんが、
よく見るとそれほど大きなことではないですよね。
1週間の意識が習慣となることでしょう。
すべては将来の時給UPへの投資です。
上がった時給は持続するので、損する投資はありません。
明日やりましょう!今晩はわくわくしながらおやすみなさい
Ryo

« TOEIC受験までの予定を立てましょう | トップページ | TOEIC 無料教材を使い倒す »
「英語」カテゴリの記事
- TOEIC勉強法 やっちゃいけないこと その2(2010.05.06)
- 番外編 「エチカの鏡」で紹介された 脳を鍛える方法(2010.05.02)
- TOEIC勉強法 やっちゃいけないこと その1(2010.04.29)
- TOEIC 勉強時間の確保状況を確認(2010.04.28)
- TOEIC 勉強のためのモチベーション創造術(2010.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント