TOEICのテスト形式 リスニング
TOEICって
どんなテスト?
リスニングセクション
45分間で100問に挑戦します。会話やナレーションを聞いて設問に解答していく形式です。
■Part1 写真描写問題 10問
1枚の写真について4つの短い説明文が1度だけ読み上げられます。説明文は印刷されていないので1度で聞き取り覚えておく必要があります。4つのうち、写真を最も的確に描写しているものを選び解答用紙にマークするというものです。
■Part2 応答問題 30問
1つの質問または文章とそれに対する3つの答えがそれぞれ1度だけ読み上げられます。印刷はされていないので1度で聞き取り覚えておく必要があります。設問に対して最もふさわしい答えを選び解答用紙にマークするというものです。
■Part3 会話問題 30問
2人の人物による会話が1度だけ流れます。印刷はされていないので1度で聞き取り覚えておく必要があります。会話を聞いて問題用紙に印刷された設問と解答を読み、4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークするというものです。 各会話には設問が3問ずつあるので最後まで注意が必要です。
■Part4 説明文問題 30問
アナウンスやナレーションのような長文が1度だけ読み上げられます。印刷はされていないので1度で聞き取り覚えておく必要があります。各長文を聞いて問題用紙に印刷された設問と解答を読み、4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークするというものです。各長文には質問が3問ずつあるので最後まで注意が必要です。
Ryo

« まずは基本 TOEICとは? | トップページ | TOEICのテスト形式 リーディング »
「英語」カテゴリの記事
- TOEIC勉強法 やっちゃいけないこと その2(2010.05.06)
- 番外編 「エチカの鏡」で紹介された 脳を鍛える方法(2010.05.02)
- TOEIC勉強法 やっちゃいけないこと その1(2010.04.29)
- TOEIC 勉強時間の確保状況を確認(2010.04.28)
- TOEIC 勉強のためのモチベーション創造術(2010.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: TOEICのテスト形式 リスニング:
» TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉 |Educational Testing Service [お買い得連絡通信]
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉Educational Testing... [続きを読む]
コメント