TOEIC 効率的な勉強時間を買うという発想
なかなか集中して勉強できないなぁ・・・
効率的な勉強をするためには?
ダイエットが続かない、三日坊主などの話はよく聞くことですが、この挫折はその人の意志が弱いからではありません。人間とは元来意志が弱いものなんです。
勉強すれば報酬がある。勉強しなければ損をする。こういった状況になれば誰もが継続的に勉強ができるはずです。
しかしながら、英語の勉強は今日30分勉強したから明日英語ができるようになるというものではありません。日々目に見えない報酬が与えられることを実感するのは数カ月先ということになります。
また、勉強しないことで目に見えない機会損失となりますので注意。
勉強を継続したいならば「意志」に頼るより勉強をする「仕組み」を考えてください。勉強せざるを得ない状況を作るのです。
教材を持ってカフェで勉強するのも推奨しますが、それは勉強スタイルが確立してからがいいでしょう。時間コストの観点から質のいい勉強時間を買うという発想を持ってはいかがでしょうか。ダイエットのためスポーツクラブへ通うのと同様に、プロに頼るというやり方です。
一例としてRyoが紹介するのは下のマンツーマン英会話スクールです。無料体験レッスンをやってくれます。下のバナーをクリック後リンク先の一番上「無料体験レッスン」というところをクリックしてあなたの情報を入力することで簡単に申し込むことができます。
英語ができることで将来継続的に上がる時給に対する投資としてお金を投入する価値があると考える人はぜひ通っていただきたいと思いますが、無料体験レッスンを試すだけでも十分利点があると思いますよ。
・自分の実力を確定、認識する
実際に英会話することで実感として自分の実力を思い知ります。プロの講師はたくさんの例を見てきているので客観的にあなたの課題を見つけ出してくれます。
・専門スタッフのカウンセリングで勉強法を知る
現状の実力と目標の高さを相談すると専門スタッフがこれまでの実績から最適な勉強法を教えてくれます。みんながどうしているのかを知るのもいいですね。
マンツーマンなのでかなり自分の都合に合わせたレッスンを組むことができるはずです。どう利用したら自分の将来の利益になるかという視点でのぞいてみてはいかがですか。
Ryo
« TOEIC 無料教材を使い倒す | トップページ | 英語 ワンポイントアドバイス "can" »
「英語」カテゴリの記事
- TOEIC勉強法 やっちゃいけないこと その2(2010.05.06)
- 番外編 「エチカの鏡」で紹介された 脳を鍛える方法(2010.05.02)
- TOEIC勉強法 やっちゃいけないこと その1(2010.04.29)
- TOEIC 勉強時間の確保状況を確認(2010.04.28)
- TOEIC 勉強のためのモチベーション創造術(2010.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント